福生こもれび整体院では、身体の痛みはもちろんですが痛みが起きた原因を追求する事に力を入れています。
肩こり、腰痛、坐骨神経痛、膝痛、頭痛、自律神経症状、美容骨盤矯正、O脚矯正に対応しています。
今回のテーマは「こんな事の繰り返しで身体のバランスは崩れる」というお話です。
普段からの当たり前の動きや行動がバランスを崩しているかもしれません。
例で言うと、
・自宅で座る位置によってテレビを見る際に左右どちらかに顔を向けているか?
・仕事の動きで左から右もしくは右から左の流れ作業
・カップルや友達と歩いている時に大体、右側(左側に)立つ
・電車や車に乗っている際に片側に体重を乗っけて立ったり座っている
などなどキリがないぐらい当たり前にバランスを崩す内容をしている事が多いです。
以前、テレビで芸歴の長いお笑いコンビの方が、「漫才中に相方の方ばかり見ていたらそっちしか首が回らなくなった」と笑いながら話していましたが冗談ではなく本当にあり得る話なんです。長い年月をかけて毎日漫才の練習で同じ方に向いていたら身体が歪んでくる可能性は大いになりあります。
髪の分け目の位置を変えてみたり、自宅で座る位置やテレビの位置から正面でなかったら座る位置を変えてみたりと色々工夫してみると普段から起こる身体のバランスを崩すキッカケは解消される子かも知れません。
気に掛けてみてくださいね。