東京の西多摩にある福生市にはJR青梅線の福生駅がある。ここから歩いて15分のところに肩こり・腰痛に強いとされる福生こもれび整体院が存在する。遠方から沢山の患者さんが訪れるこの治療院は治療院とは思えない内装・外観、そして短時間治療で最大の効果を出す施術で数々の実績を残している事で有名。
目次
こんなお悩みありませんか?
- 長年、慢性的な腰痛・肩こりに悩まされている
- 長時間歩くと腰から足にかけて痛みが走り歩けなくなる
- 起床時に立ち上がろうとした時、腰に電気が走り動けなくなった
- 頭痛がひどいが痛み止めに頼りたくない
- 膝が痛いため階段の昇り降りの際に、手すりがないと怖くて昇り降りができない
- 猫背や骨盤、普段の姿勢が崩れていないか気になる
- 病院に何年もリハビリで通っていても症状が変わらない
- 年齢だからと言われ諦めている
その悩み、1人で抱えずご相談ください!
はじめまして!福生こもれび整体院のホームページへ訪問して頂きありがとうございます。
皆さん、ご存知でしょうか?
現在、悩まれている痛みやしびれなどは、筋肉に電気をかけたり揉みほぐしたりしても一時的に症状が緩和するだけで時間が経つと症状をぶり返してしまうなど持続しない事が多いです。
「なぜ、治療に通い続けたのに改善しなかったのか?」
それは「痛みを誘発させている根本的な原因を解決していない」からです。
当院では原因追及の為に細かく問診や体の動作検査を行い、患者さんのお体に合わせ施術を行います。
「根本的な原因を追究、そしてご自身の体の現状を知り施術を行う事で効果を実感して頂きます!」
今も治療しているがなかなか悩みを解消されていなければ、是非一度、当院へお越しください!
今回は肩コリについて考えましょうというお話しをします。
肩こりとは?
肩こりとはそもそもどんな事を言うのでしょうか?多くの場合肩こりとは、首や肩の後ろ側の筋肉が緊張して硬くなってしまっている事を言います。また筋肉が硬直する事により、血行が悪くなりかたまってしまいます。あとは自分の普段の生活の中で左右差や癖があることにより背骨や骨盤に歪みが生じ首コリや肩こりの原因となってしまいます。「肩こり」なので、肩だと思われがちですが、首がこる事も「肩こり」と呼びます。
主に、頭を支えている部位がこっている事を肩こりと呼んでいるのです。肩こりの人は、自覚症状がある人だけではありません。触ってみてあまり硬くないのに肩がだるいと言う人や、自分は硬いと思わないけど他の人が触れば硬いという人もいます。人によって感じ方に違いはありますが、肩こりというものは、とてもやっかいなものでもあります。
しかしその症状や原因がさまざまであると同時に、85%の肩こりは、病院で治療をしなくていいものだそうです。ほとんどの人が、自分で改善・完治する事ができるものなのです。
肩こりの症状
肩こりの症状は色々とあります。人によって感じ方はさまざまでしょう。代表的なものは、肩がなんとなくだるい、しんどいというもの。さらに頭の付け根や首の付け根が痛いという人も多いです。
首や肩に不快感があって、常に首を鳴らしたり、回したりしないと落ち着かないという症状のある人もいます。頭が左右に振れない人や、腕を上げ下げしづらいという人も肩こりの症状です。なんとなく肩に不快感がある人も、肩こりの始まりかもしれません。
肩こりがひどくなると、めまいがしたり頭痛がする場合があります。手足のしびれも肩こりがひどくなって起こる事もあります。足も?と思うかもしれませんが、首からきている事もあるそうです。五十肩や四十肩なども完全に腕が上がらなくなってしまったり、心臓の近くが痛くなったりするのも同様です。早めの対処が必要だと言えるでしょう。
肩こりは日本人に多い?
実は肩こりに悩まされている人口ランキングナンバー1が日本になります。肩こりに悩む低年齢化も日本が多いそうです。20歳の半分が肩こりに悩んいるというから驚きです。その原因として体型があげられます。
特になで肩の人は肩がこりやすいのだとか。頭を支える筋肉が少ないと肩こりになりやすいのです。頭を支える部分が少ない華奢な人が多い日本人は肩こりが多いのも納得です。
肩こりの原因
体型or姿勢
まずなで肩の人が肩こりになりやすいと言います。人間の頭は重く、支えるのにかなりの筋肉を使います。しかしなで肩の人の場合は、支える部分が首だけになってしまうので、肩がこりやすくなるのです。細い人も肩こりになりやすいです。
同じ理由で、頭を支えられる部分が少ないからです。太っている人も肩こりになりやすいです。太っている人は、新陳代謝が悪く、血行が悪くなりやすいので、肩に溜まりやすく固まりやすいのです。
また姿勢にも大きな原因があります。猫背の人は、肩こりになりやすいです。前に首の重心がくるので、支えている肩や首に負担がかかります。同じ姿勢でいる人も肩こりになりやすいです。
パソコンでずっと同じ姿勢だったりすると、肩こりになりやすいです。足を組んで座ったり、歩き方がおかしいと肩こりになりやすいです。姿勢を気をつけるだけで改善される事もあるくらい姿勢は影響があると言えます。
ライフスタイル
環境の変化と言った方がいいかもしれません。今はパソコンで仕事をする事が多く、一日中向かっている人が多いです。パソコンは画面を見るので、目が疲れやすいです。目が疲れると、頭にも影響し、肩こりになります。さらに不規則な生活をしている人は肩こりしやすいです。夜型になってしまっている人に肩こりが多いそうです。
そして食べ物。食べ物が欧米化してから、特に肩こりが増えたそうです。脂肪は新陳代謝を下げます。そこから血行が悪くなり、肩こりになってしまうのです。太っている人が肩こりになりやすいと言ったのは、こういった意味もあります。暴飲暴食などは言語道断です。タバコをすっている人も肩こりになりやすいです。血管を収縮する働きがあるので、気づかないうちに肩がこっている人が多いです。
またストレスも大きな肩こりの原因です。現代はどこでもストレスが多い世の中になってしまっています。うまく解消できる人はいいかもしれませんが、溜め込んでしまう人は、肩こりになる人も多いかもしれません。
病気からくる
これは、病気の症状の一つとして表れている場合です。肺がん、心臓病、腎臓病、膵臓関係、肝臓関係、子宮関係は肩こりが症状の場合もあります。他にも症状がある場合には、肩こりも病気の原因と言えますので、一度病院で検査してみましょう。
肩こりチェック
肩こりの原因を知る
肩こりに長く悩まされている人はたくさんいます。それこそもうどうにもならないので、治らないと諦めている人も多いかもしれません。肩こりの85%は自分で改善する事ができます。残りの15%は病気や骨の異常などの場合です。生活の中で起こっている肩こりは、自分で改善していく事ができるのです。
ただ、そのためには肩こりの原因を知らないといけません。今から色々な項目を上げますが、その項目に当てはまる人は、その項目が原因となっている可能性が高いです。気をつけるだけで、肩こりが緩和したり、改善する可能性があります。
また多くの項目に当てはまる人は、重症かもしれないのですぐに改善はしませんが、ゆっくりやっていきましょう。
チェックしてみよう!
- 一日7時間以上デスクワークをしている。またはパソコンの前にいる。
- 半年以上お風呂につからず、シャワーで済ましている。
- 冷たい飲み物が好き。冷たい食べ物を好んで食べる。
- 毎日スイーツを食べている。
- 3年以上枕を新しくしていない。
- バックを肩にかけるとストラップが落ちる。また下着の紐も落ちやすい。
- 寒がりである。冬になるとモコモコに着込んでしまう。
- 乳製品や小魚を食べない日が週2日以上ある。
- 歩く時間は1日1時間未満である。
- パソコンや本の文字がぼやける事がある。
- 野菜が嫌いである。
- 寝る時間が遅い。
どれくらいチェックがあてはまったか?
すべてに当てはまる人もいるでしょう。だからと言って落ち込んだり諦める必要はありません。一つ一つ改善していけば、肩こりも治っていくものです。特に冷たいものを好んだり、食べるモノに関しては、いくらでも改善できます。そこを気を付けてやるだけで、辛い肩こりからは開放されるという事です。
自分が生活している中で、普通にしている事が、意外に間違っている事をしている事は相応にあります。原因がわかったからこそ改善できるのです。仕事上、改善する事が難しい事もあるかもしれませんが、ひとつだけでも変えるだけで、辛さは少なくなっていくでしょう。
ひどい肩こりの解消方法
生活習慣を見直す
肩こりを解消するには生活習慣の改善が必要不可欠です。規則正しい生活を送ることで改善する場合も多いです。特に3食食べることと、お風呂にはしっかりと入りましょう。
食べ物に気をつける
肩こりは食事に気をつける事で、改善する事ができます。完治するという所まではいきませんが、とても重要だと考えます。体は食べる事で出来上がっています。
家で気をつけること
家の中にいる場合で気をつけることを紹介します。ちょっと意識するだけで肩こりは改善されることがあります。特に休憩はこまめにとりましょう。
外出先で気をつけること
外出先、仕事環境や歩き方を改善することで肩こりが楽になる場合もあります。デスクワークの人は特に気をつけましょう。
お風呂で身体を温める
肩こりの原因の一つは血液の循環の悪さです。これらを解消するためにはお風呂が効果的です。身体を温めることで肩こりが解消されることはよくあります。
姿勢を正す
肩こりと姿勢は切っても切れない関係にあります。実際に姿勢を正す事で肩こりが改善した人はとても多いです。
肩こりと睡眠
睡眠が取れないと、身体の疲れが取れません。肩こりがひどい人は不眠の人も多く、良い睡眠が取れるようになると、肩こりは改善します。
ストレッチをしよう!
肩こりの人は夜寝る前や、お風呂から上がった後などにストレッチをしましょう。無理のない範囲で、首や肩をほぐすようにする事がポイントです。
正しいウォーキング
正しいウォーキングを行うことで、血流がよくなり、肩こりの原因と言われている老廃物質の代謝や排出がされます。思っている以上に改善されている事に気づくでしょう。
肩こりに効くツボ
肩こりに効くツボを押すのは自分でも手軽にできるので、コリがひどくなったらマメにやってみましょう。また届かない人は人にやってもらうか、ツボ押し器具などで対応して大丈夫です。
呼吸法で改善
肩こり改善のための呼吸法というのがありますが、複式呼吸だけでも肩こり改善には役に立ちます。毎日少しずつする事で、気づくと肩こりがよくなっているという人が多いです。
筋トレで肩こり改善
肩こりは頭や腕を支えるための筋肉の力が十分に発揮していない事が原因です。筋肉が十分に力を発揮しない事で、新陳代謝が下がり、血流が悪くなり、疲労物質が蓄積しやすくなります。筋トレは非常に効果的です。
筋肉を鍛える体操
肩や首を鍛えておくことで肩こりになりにくくなります。簡単な体操がありますので、毎日少しずつでも続けてみることをおすすめします。
カーヴィーダンスで解消
カーヴィーダンスとは女性らしいくびれのある体になると言われるダンスエクササイズ。こういったエクササイズで肩こりの改善している人は意外に多いです。一つの理由に新陳代謝をあげるという事で、コリの原因は新陳代謝の悪さがあげられます。
ストレッチポール
ストレッチポールとは円柱のような形をしているストレッチをするためのものです。肩こりはもちろん腰痛や頭痛も治った人が多数いるのでオススメです。
ヨガでリラックス
体の筋肉を緊張状態から解き放ってくれます。ヨガをすることで新陳代謝や血流がよくなり、ストレス解消できる事から、肩こりが解消するのです。
肩こりとダイエット
肥満というと、かなり太った人を思い浮かべますが、自分のベスト体重よりも少し体重のある人、または急激に太った人などは肩こりしやすいと言います。ですので適度にダイエットをするのはおすすめです。
肩こりとマッサージ
マッサージは肩こりには効果がある人とない人がいるのでなんとも言えませんが、コリをほぐしたり、血流をあげるのには、有効だと考えます。ただやりすぎるのは厳禁です。
手軽にできるマッサージグッズ
肩こりにマッサージは効果がありますが、自分でマッサージする事は難しいです。マッサージ器は値段が高いので、なかなか手がでない人も多いはず。そこでちょっと手軽にできるマッサージグッズはいいでしょう?
肩こり解消グッズ
肩こりの人が多いので、肩こり解消グッズは飛ぶように売れているそうです。肩こり解消グッズにはストレッチできるようになっているものから、肩を温めるようになっているものまで幅広くあります。
肩こりと整体
正直に言うと、整体で肩こりはなかなか解消しません。あくまでも凝っている部分をほぐすことで、一時的に楽になるというものです。
枕で肩こりを改善
枕の影響は大きいです。肩こりに限らず、自分に合っていない枕で寝る事で、色々な症状が出てきます。頭痛だったり、手のしびれなど。不眠の原因にもなりますので、良い物を使うべきです。
肩こりと病気
肩こりが症状の病気
肩こりがひどく、何をしても改善しない場合には、もしかすると他の病気が眠っている可能性があります。肩こりが初期症状で、別な病気が見つかるという事は意外によくある事です。
肩こりが重症で起こる症状
肩こりがひどくなると、他にも色々な症状が出てきます。他の病気の症状と似ているために、肩こりが原因だとわかりません。調べても何も出てこず、ひたすらに症状がひどくなる場合には、肩こりが重度になっている事が多いです。
市販薬
肩こりがひどくなれば、薬に頼りたくなる気持ちもよくわかります。肩こりの市販薬は沢山出ており、薬局に行けばかなりの数があります。
肩こりの治療
肩こりの治療には大きく分けて3つあります。病院に行くこと、薬物療法、理学療法の3つです。肩こりがひどい場合には最初は病院に行くことをおすすめします。
肩こりで受診するのは何科?
ひどい肩こりで病院に行く場合、受診するのは何科でしょうか?一般的には整形外科に行きます。他にも気になる場合は神経内科や脳神経外科に行きましょう。
冷え性を治そう
女性の一番の悩みは冷え性です。夏なのに靴下がないと眠れない、手足が冷たいなど色々な悩みがあります。そういった人はたいがい平均体温が低い人が多く、肩こりの原因のひとつも冷え性と言えます。
肩コリとは、首から肩にかけて繋がっています、僧帽筋という筋肉が硬くなってしまった状態で、歳を重ねると皆同じ様に「肩が凝った」と言う人が多くなります。
元々、中高年や高齢の人ばかりが多いと言われていましたが、近頃では現代の生活状態の影響で小学生のうちから肩コリを訴える事が多く心配した親が子供と共にマッサージに通っている事も耳にしています。
理由としては様々ありますが、座った作業が多かったりと1日の仕事を座ったまま終える人も多い為、運動不足の方も多いはずです。
最近の子供達に多くみられるのが、小学校低学年の子で
眼鏡をかけている事が多いと言う事です。
全員とは言いませんが、大体当てはまるのが姿勢が悪いというのが当てはまります。携帯ゲームやゲーム機などが進化していますし、公園に集まって外遊びではなくゲームをしている事も目にします。その結果、若くして肩コリを訴える子供が増えているものと考えられます。
肩に限らず、全身のコリは筋肉がしこりみたいに硬くなってしまうという現象は、筋肉に栄養を運ぶ毛細血管に、十分な血液が供給されていないことの証明で、原因としては筋肉自体が、本来の筋収縮活動を行っていない事になります。
その為、運動不足によって筋収縮が起こる頻度が少なくなると筋肉に運ばれて来る血流量が減り、必要とされる酸素や栄養素が不足し柔軟性が失われます。
それに伴い、神経や血管が圧迫され、神経での伝達がスムーズに行われなくなり、血流も阻害されてしまいます
。
要するに肩コリに限らず全身のコリには運動不足や姿勢の悪さが関わってくるので、まず自分に何が当てはまるのかを知る事が大事になります。
悩みが中々解消されないのであれば、1度ご相談して下さいね、